2020.05.10
【母の日】

株式会社気乃花のゆうきです。
5月10日は母の日ということで、今回は母(社長)ついて!!
こういう日がないと普段、母(社長)に対して思っていることやありがとうの気持ちを伝える機会がないので良い機会だと思い書いてみました。
母(社長)のことを書くと本当に色々書きたいことがあります。
なるべくまとめて書いていきたいので手紙っぽく書かせてもらいますね。
母さん(社長)へ
いつもお仕事ご苦労様です。
母さん(社長)と仕事を始めて4年くらいになりますが、この4年間、良い時も悪い時も、常に前を向いて一緒に色んな困難を乗り越え、目が回るくらいアグレッシブな日々を送ってきましたね。
今も毎日アグレッシブですが…(^^;
人それぞれ色々な考えや教育等ありますが、母さん(社長)は僕たち3兄弟に「無償の愛」を注ぎ大きくしてくれたと感じています。
3兄弟全員成人しましたが1人1人にその時出来る精一杯の愛を注いでくれましたね。
たまに三男に対して「甘かったやろ〜」なんて笑い話はしますが( ◠‿◠ )笑
高校時代は監督に、「過保護だ。」と言われたり、社会人になっても「親が経営してる会社だから息子は甘い。」と言われることがありました。
そんな言葉を僕は一時、すごく気にしていましたが、母さん(社長)は全く気にせず、いつも温かくそっと背中を押してくれていましたね。
まだ、未熟なところが多く迷惑ばかりかけていますが、母(社長)に育ててもらったからこそわかったことがあります。
それは「愛」です。
「そこに愛があるのか!」ということです。
↑CMのパクリじゃないですよ。笑
僕達3兄弟は、「無償の愛」を受けてきたからこそ
自分自身を愛し
人を愛し
物を愛せる
ようになったんだと思います。
しかし、全てに愛を込めることは正直難しいです。
自分自身に正直になり、大事なことに無償の愛を注いでいきたい。僕はそう思います。
まだまだ足りない所はたくさんありますが、「そこに愛があるのか!」っと自問自答しながらこれからも挑戦し継続して成長していきたいです。
29年間たくさん無償の愛を受けた上にこんなにも、やり甲斐のある仕事を与えてくれた母(社長)にありがとう。
そして産んでくれてありがとう。
こんな感じですかね〜(^^;
今僕が母(社長)に思うことは。
株式会社気乃花で勤めているスタッフのほとんどが子育て真っ只中の方達ばかりで、たまに子育ての悩みを聞きますが、僕は最終的にその時出来る精一杯の「無償の愛」を注いであげればいいんじゃないかなって思います。
学歴がどうだとか
小さい頃に習い事がどうだとか
将来ちゃんとした仕事についてほしいだとか
色んな悩み等ありますが、「そこに愛があるのか!」っていうことが大事です。
あっ!あと、「マザコンや〜ん」って言ってる奴に限ってマザコン率高いです。笑
長くなりましたので、この辺りで
お・わ・り
最近好きな洋楽です♪
母の日にちなんでご紹介します。
和訳版載せておくのでよかったら聴いてみてください٩(^‿^)۶
株式会社気乃花Youtubeチャンネル更新しましたのでそちらも見てくださーい٩(^‿^)۶